医学

整形外科的知識⑤ロッキングプレート?ロッキングスクリュー?

こんにちは、コツコツです。今回は整形外科でよく聞くロッキングプレートについて少しだけお話ししたいと思います。

ロッキングプレートとは?

そもそもロッキングプレートって何でしょうか?ここ10数年あたりで出てきた概念かと思います(間違っていたらすみません)。

簡単に言うとプレートとスクリューが一体となれるプレートのことです。

引き抜き強度

ロッキングプレートが出てくる以前は普通のプレートしかありませんでした。

骨にプレートをのせてスクリューを打つと、プレートが引け寄せられるて固定されるのですが、骨の脆弱性やマイクロモーションなど何らかの原因でスクリューが抜けてくることがあります。普通のプレートですと、そのまま他のプレートも抜けてきてプレートが転位(ずれ)してきます。

ロッキングプレートはスクリュー挿入部にネジ切りされているためスクリューを挿入するとプレートとスクリューが一体化します。なので引き抜き強度が上がり、固定性が抜群に上がります(この辺りは物理に詳しい方が理解できるかもしれません)。

上図はイメージ画像です。

左のプレートにネジが切られているのがロッキングスクリューホールです。

右が普通のスクリューです(ノンロッキングスクリュー、コーティカルスクリューなどとも呼ばれます)。

ロッキングスクリュー

以前お話しした、コーティカルスクリュー、キャンセラススクリューでもないスクリューが出てきていますね。

ロッキングスクリューは上記にも示したようにスクリューのヘッドにネジ切りがあるスクリューです。プレートにもネジが切られているので、挿入するとプレートとスクリューが一体化する仕組みになっています。

順番として多いのはコーティカルスクリューを挿入したのちに、残りのホールにロッキングスクリューを挿入していく順番ですかね。イメージとしてはコーティカルで骨とプレートを引き寄せて、ロッキングスクリューでその状態を固める感じです。逆にロッキングスクリューから挿入してしまうとプレートが引き寄せられずに、そのまま固定されることがありますので注意が必要です。また、コーティカルスクリューとの違いとして、大体ロッキングスクリューのドライバー(スクリューを締める道具)にはトルクレンチが付いており、必要以上にスクリューにトルクがかからないようになっています。

どちらのスクリューも手前と反対側の骨皮質を貫通することで強度が上がります(バイコーティカルなどとよく言われていますよね)。

おわりに

いかがでしたか。詳しくは教科書で学んだ方がいいかもしれませんが、何となくイメージできるようになったと思います。また手術の時の注意点など記載できたらと思います。

こちらもどうぞ
blur bolt chrome close up
整形外科知識②:コーティカル?キャンセラス?

こんにちはコツコツです。整形外科医なら最初に覚えるところだと思いますが、スクリューのタイプに関して少しお話ししたいと思います。 コーティカルスクリュー コーティカルスクリューというのはcortex(皮 ...

こちらもどうぞ
shallow focus photo of screw
整形外科的知識④:ラグスクリューとは?

はじめに こんにちは、コツコツです。今回も整形外科的知識に関してです。整形外科になった時に手術でよく聞く単語だと思います。ラグスクリューってなんでしょうか? 髄内釘のラグスクリュー 一番最初に思い浮か ...

-医学
-,

© 2024 骨コツ節約!整形外科医 Powered by AFFINGER5