医学

整形外科的知識18:テニス肘を知っていますか?

こんにちはコツコツです。

仕事が忙しすぎて、久しぶりの投稿になります。

今回は知っている人も多いと思いますが、テニス肘を取り上げていきたいと思います。

テニス肘

よくテニス肘と言われますが、正確には上腕骨外側上顆炎という診断名になります。

テニスでラケットのグリップ部分を握る時に短橈側手根伸筋(ECRB:extensor carpi radialis brevis muscle)が収縮します。

そのECRBのoveruseなどで筋肉付着部に炎症がおきることで疼痛が生じます。

赤い領域 → ECRB:短橈側手根伸筋

外側上顆には伸筋群がついており、内側上顆には屈筋群がついていると覚えておけば、ある程度臨床の際に役に立つと思います。

診断

診断は外側上顆の圧痛と病歴(テニスしているか、手や肘を使う職業など)の他、Thomsenテスト、chairテスト、中指伸展テストなどで診断します。

Thomsenテスト:抵抗下に手関節は背屈させることで疼痛が誘発

chairテスト:肘関節伸展位のまま椅子を持ち上げる動作で疼痛あり

中指伸展テスト:抵抗下に中指を伸展させることで疼痛あり

他にも単純X線で骨折や変形性関節症を除外する必要があります。石灰化所見を認めることもあります。

治療

治療は安静、鎮痛薬(NSAIDs)投与になります。圧痛部位が限局しているときが多いのでトリガーポイントなどの局所注射も効果があります。

また肘ベルトの着用やストレッチなども指導した方がよいです。

おわりに

いかがでしたか、初歩的な内容ですが筋肉の走行などをイメージして治療にあたることが大切だと思います。

テニス肘という名前になっていますが、テニス以外でも症状をきたすことがありますので注意が必要です。

こちらもどうぞ
woman in black leather gloves and black shorts
整形外科的知識17:膝蓋骨脱臼、MPFL損傷って何ですか?

こんにちは、コツコツです。 新年あけてましたが、なかなか記事を投稿できていなかったので、ATFL損傷に続き、膝蓋骨脱臼、MPFL損傷についてお話ししたいと思います。 膝蓋骨脱臼も頻度は多くないですが、 ...

こちらもどうぞ
a person s hands holding ankle
整形外科的知識16:ATFL損傷って何ですか?

こんにちは、コツコツです。 整形外科になってよく耳にする言葉だと思います。知っている方も多いと思いますが、少し説明したいと思います。 ATFLとは? Anterior Talofibular Liga ...

-医学
-, ,

© 2024 骨コツ節約!整形外科医 Powered by AFFINGER5