マイル 節約

Edy 2

Edy大好きコツコツです。以前、Edyを使う理由などを簡単にお話ししたと思います。今回は少し詳しい内容を書いていきたいと思います。

昔のEdy

Edyは昔電子マネーの先駆けだったと思います。それまでは現金かクレジットカードぐらいしか支払いの選択肢がなかった気がします。そして、いつの日か楽天Edyとなっていました。Edy チャージもコンビニぐらいにしかなく、自分でEdyのICリーダーを購入しチャージしていました。その時はクレジットカードからのチャージも利用していました。

今のEdy

しかし、今では大型ショッピングセンターやガソリンスタンドでもチャージ可能です!また、電子決済できるスマートフォンからもチャージが可能です!アプリをダウンロードしておくことと楽天会員であることでスムーズにチャージできます。また最近の消費者還元などのEdyも受け取り可能です。

このアプリで残高確認や
受け取りができます。

今の世の中、そもそもスマートフォンだけで決済できるので、Edy カード不要と言う人も多いと思いかもしれません。自分はEdy支払いに伴い貯まる、マイルが目的なので、今もANAクレジットカードのEdyを利用しています。コンビニやショッピングセンター、ガソリンスタンドなどで使用することで少しずつANAマイルが貯まります。(月に200マイル程度ですかね、Edyだけで年間2000 - 3000マイルになります)。

少しずつですがマイルが貯まります。

大好きな、塵も積もれば山となる作戦ですね。

おわりに

Edyどうですか?少しは気になりましたか?もっとも今はpay pay やau pay、Line payなどお得な電子決済が乱立しているので、Edyだけという時代ではないかもしれませんね。ただ、日々の支払いのシステムを作ることで、マイルやポイントは簡単に貯まるということがお分かりいただけるかと思います。現金派の方も、電子マネー試してみてはいかがでしょうか。

前回のEdy記事はこちら

-マイル, 節約
-, , ,

© 2024 骨コツ節約!整形外科医 Powered by AFFINGER5