こんにちは、コツコツです。今回は記録の意味も含めて、少し配当金の報告をしたいと思います。
ほとんどが一般NISAなので非課税となっています。
配当金:2020年-2021年
2020年〜2021年は波乱の年になったかと思います。
コロナ前からコツコツと配当金が得られそうな株を集めていましたが、コロナ禍で全てが変わりました。
まず無配となった株を見直し、新たに米国株やETFを購入しました。
そのため数十万の資産変動を余儀なくされましたが、コロナショック後の回復でほぼプラスマイナスゼロとなりました(ここ数ヶ月に至っては大幅プラス)。
去年は保有しているの売却が多かったので年間80000円程度の配当金となりましたが、
現在保有している株は、年間約13万円(見込み)の配当金がいただける計算となっています。
記事にもしている株のみをピックアップして整理してみました。
2020年9月
JT 200株 1株あたり77円 15400円
ライオン 100株 1株あたり11円 1100円
積水ハウス 100株 1株あたり45円 4500円 (株価の上昇で売却 20000円程度のキャピタルゲイン)
2020年10月
イオン 100株 1株あたり 18円 1800円 (株価の上昇で売却:130000円程度のキャピタルゲイン)
2020年12月
KDDI 100株 1株あたり60円 6000円
みずほ 1000株 1株あたり3.75円 3750円
オリックス 200株 1株あたり35円 7000円 (その後100株売却、キャピタルゲインほぼなし)
2021年3月
JT 200株 1株あたり77円 15400円
ライオン 100株 1株あたり12円 1200円
2021年6月
NTT 100株 1株あたり55円 5500円 (ドコモを売却しNTTを新しく追加しました)
KDDI 100株 1株あたり60円 6000円
みずほ 100株 1株あたり37.5円 3675円(10%は特定口座のため減額)
オリックス 100株 1株あたり43円 4300円(売却しなければ良かった汗)
まとめ
こうしてみると、JT、KDDI、NTT、オリックスがめちゃくちゃ強いですね。
100株持っているだけで1回外食できるだけの配当金が入ってきます。
しかもコツコツは一般NISA使いなので配当金に税金がかかりません。ゆくゆくは特定口座行きですが、それまでの間(だいたい5年間)はこの恩恵にあずかりたいと思っています。今回は2020年〜2021年までの1年間の報告でしたが、それ以前は年間12万程度の配当金を非課税(一般NISA)で3年ほど受け取っていました。積立NISAが流行しており、確かに理にかなっていると思いますが、一般NISAも悪くないかなと思っています(ロールオーバー問題がありますが)。
2021年は保有している内容を半分ほど変えていますので、今後配当金が入る度に報告していきたいと思います。コツコツと少しずつ配当金を積立ていきたいと思います。
来年度から新NISAになるようですし、皆さんもぜひNISA(一般、積立)の利用を検討されて下さい。
-
JT日本たばこ産業2914より中間配当金をいただきました!
こんにちは、9月は配当金の季節ですね。今回もJTより中間配当金をいただきましたので報告します。 中間配当金 JTは今年度より減配することが決まっていました。 去年度までは1株あたり77円でしたが、今回 ...
-
オリックス8591より期末配当金をいただきました!
こんにちは、あっという間に6月になりました。コツコツです。 twitterなどでも話題の配当金シーズンですね! 今年度もオリックスより配当金をいただいたので報告したいと思います。 期末配当金 1株あた ...